SSブログ

世界の常識から外れる日本かな [政治]

 「日本の常識は世界の非常識」の場合もあるし、逆の場合もね。でも、人権意識では日本は中国等と並んで非常識国かな。
 だいぶん、改善されたかもの「しょっ引き」ね。江戸時代はしょっ引いて牢獄につないで拷問で・・は有名ですよね。特高の時もね。
 これに近いのが「ブラック校則」での「生徒指導」という名の拷問かな。時々、自殺者が出たりしていますよね。大抵は教師の思い込みを押し付けているだけとね。校則でがんじがらめにしたら、することがないから勉強でもするやろとね。これ、こういうご本人が自発的に勉強したことがないのでこう思うのですよ。
 「単なる世間知らず」なのに見聞を広めようとしないのね。こんなのが教師以外でもごろごろしていますypね。ブラック企業やブラック行政などね。過去の成功体験のみにね。過去であって、現在では通用しないことも多いのにね。
 太平洋戦争開戦2年前の1939年に「ノモンハン事件」によって帝国陸軍の部隊が死傷率75%以上というボロ負けをしているのに箝口令で封印して武器の近代化もせずにね。調べるのが怖かったのかな。
 現実を知るのが怖くて、過去からの経験のもに固執するから、世界の常識から外れてしまうのではとね。日露戦争でロシアに勝った?から、帝国陸軍は世界一とね。
 ゴーン氏のことでも弁護団から保釈条件に「電子ブレスレットやアンクレットのような被告人の位置を特定できるツール」というのを身に着けさせるというのがあったのに、日本では使っていないからとね。これは欧米では常識で早期に保釈して拘留を最小限にするようにしているとか。
 防犯カメラ等の映像での追跡、よくやってますね。ところで、鉄道などでの保安に活用されていないような感じね。いつもと違う状況を瞬時に判断させることがソフトでできるようになってきていると考えられるのですけどね。事故って運行が中止になるより、徐行等のほうがましだと思うのですが・・。

この書き込みのメールマガジンの申し込みはまぐまぐのページでお願いします。


nice!(0)  コメント(0) 

世界の常識から外れる日本かな [政治]

 「日本の常識は世界の非常識」の場合もあるし、逆の場合もね。でも、人権意識では日本は中国等と並んで非常識国かな。
 だいぶん、改善されたかもの「しょっ引き」ね。江戸時代はしょっ引いて牢獄につないで拷問で・・は有名ですよね。特高の時もね。
 これに近いのが「ブラック校則」での「生徒指導」という名の拷問かな。時々、自殺者が出たりしていますよね。大抵は教師の思い込みを押し付けているだけとね。校則でがんじがらめにしたら、することがないから勉強でもするやろとね。これ、こういうご本人が自発的に勉強したことがないのでこう思うのですよ。
 「単なる世間知らず」なのに見聞を広めようとしないのね。こんなのが教師以外でもごろごろしていますypね。ブラック企業やブラック行政などね。過去の成功体験のみにね。過去であって、現在では通用しないことも多いのにね。
 太平洋戦争開戦2年前の1939年に「ノモンハン事件」によって帝国陸軍の部隊が死傷率75%以上というボロ負けをしているのに箝口令で封印して武器の近代化もせずにね。調べるのが怖かったのかな。
 現実を知るのが怖くて、過去からの経験のもに固執するから、世界の常識から外れてしまうのではとね。日露戦争でロシアに勝った?から、帝国陸軍は世界一とね。
 ゴーン氏のことでも弁護団から保釈条件に「電子ブレスレットやアンクレットのような被告人の位置を特定できるツール」というのを身に着けさせるというのがあったのに、日本では使っていないからとね。これは欧米では常識で早期に保釈して拘留を最小限にするようにしているとか。
 防犯カメラ等の映像での追跡、よくやってますね。ところで、鉄道などでの保安に活用されていないような感じね。いつもと違う状況を瞬時に判断させることがソフトでできるようになってきていると考えられるのですけどね。事故って運行が中止になるより、徐行等のほうがましだと思うのですが・・。

この書き込みのメールマガジンの申し込みはまぐまぐのページでお願いします。


nice!(0)  コメント(0) 

闘病記(視床出血)  左半身完全麻痺からの復活(完全復活を目指して)  No385 [闘病]

「ストップ・マヨハラ党」というのを東京芸術大学の学生、戸澤遥さんが今年9月、東京芸術大の学園祭で「 ストップ・マヨハラ党」という選挙ポスターが掲げられた。というのをYahooで見かけました。   俯瞰ができない日本かな。長期展望もかな。日本的経営とは「旧来からの理念を変更しない」が主だったりしてね。   新年あけましておめでとうございます。リハビリには休日はないですね。でも、適切適度にね。悪化させないということですよね。   今年はよい年でと思うのですが、プリンターの調子がおかしいのでインク代に少しプラス程度でインクジェットを注文しました。今日、届くはずです。   昨日、プリンターが届きましたので急ぎ年賀状を印刷しました。インクにプリンターが付属したみたいな値段でした。   あの高齢者集団(大学の某学科の同期同窓会)ですが、今月にあるのです。通信費に一人あたり850円とね。まあ、不参加者の分も含めてかな。   認知症予防について。確実な方法はないと思っています。ですが、発症を遅らせることができるような効果のある方法はあるかもね。

 12月30日(月)、「ストップ・マヨハラ党」というのを東京芸術大学の学生、戸澤遥さんが今年9月、東京芸術大の学園祭で「 ストップ・マヨハラ党」という選挙ポスターが掲げられた。というのをYahooで見かけました。マイノリティーに対する配慮のなさすぎに対してかなと感じたのです。マヨネーズ嫌いは少数でほとんどが好きのはずだから・・という発想に対してです。外国人が日本の飲食店で調味料をかけまくっているのを見苦しとかいうのもありますが、その国では「必要最低限の味付けで食べるときは好みに応じて各自で」というスタンスかもね。そうすると、マヨハラは起こらないですよね。ストレスの要因の一つに「私が好きなのはほかの方も好きである」というようなことの思い込みがあると思うのです。それが「出る杭を打つ」にも通じていたり、ブラック校則とかにも通じているのではとね。
 12月31日(火)、俯瞰ができない日本かな。長期展望もかな。日本的経営とは「旧来からの理念を変更しない」が主だったりしてね。でもね、「土地神話」は第二次世界大戦後の数十年で形成されて、バブル崩壊とともに・・。でも、高度成長期に育った者にはしみついていたりしてね。「不動産は有効活用しての資産であって、保有しているだけでは負動産」だったりしてね。セブンでまたゴタゴタが報道されていますね。ようは「司令塔がいない」ということで、過去のしがらみにへばりついているから、オーナーを説得できないのではとね。正月休業でね。政府内でも官房長官の腰ぎんちゃくみたいなのが威張って、日本の医療系の研究をめちゃくちゃにしているとネット報道で読みました。山中伸也氏はこれで記者会見を開く羽目になったというのです。「威張りたい」だけですから、権力がないと「アル中」タイプの人格かと思ったりね。官房長官がなんとも思っていないのでしたら、日本をつぶす気なのでしょうか。ホント自滅へが好きな国民性かな。だから、脳卒中リハビリで運動神経系興奮ニューロンが亢奮更新になっていっても、それをそのまま励むのが多い理由がわかるような気がします。「日本は息苦しい国」と感じています。中国以上に「報道統制」がソフトにできている国かな。欧米の報道に近づいてほしいです。
 1月1日(水)、新年あけましておめでとうございます。リハビリには休日はないですね。でも、適切適度にね。悪化させないということですよね。「休日はない。」としましたが、「休まない方がよい」程度で頑張っています。下肢は「和式トイレうんち座り」(しゃがむ姿)を日に4~5回ぐらいはね。上肢は「伸ばす」を・・回で無理しないようにね。下肢は棒足になるようなことを全くしないようにで、上肢はグッと握ると他動で伸ばしたりとかですよ。筋肉が楽に弛緩できるようにね。関節が楽に動かせなくして何をされるのですか。四肢の動作は関節が楽に動かせるというのが前提ですよね。非常に大切な前提条件が全くお判りにならないの、威張り散らしたり、無茶苦茶したりするのが好きな方が多いような気がします。で、ご本人は無茶をしていないつもりなのですね。ブラック企業も経営者はブラックと思っていないのかな。ブラック校則の教師はブラックとは思っていないですよ。こっちは断言できます。
 1月2日(木)、今年はよい年でと思うのですが、プリンターの調子がおかしいのでインク代に少しプラス程度でインクジェットを注文しました。今日、届くはずです。なまじ高級プリンターでインク代も・・より、時期遅れというか、不良在庫になっていく感じの古いプリンターでも我々でしたら、十分役立つのでね。インクを2回ほど購入すると少し安くなった程度になるのかな、合計金額が・・。ビジネスに使うわけでもないのですよ。スキャナーはあるのでプリンターのみでよいのです。リハビリもあれもこれもではなく、四肢では「楽に関節が動かせるように」ということだけですよ。他動ででもね。自力では脳に損傷があるので精度の高い動作ができなくて当たり前ね。昨日も投稿してたように「前提」をはっきりさせ、その妥当性を確認しておくことね。学校の校則ですが、授業が円滑に、学習者が満足できるようになっていったら不要になると思うのです。下手な評価に絡むから妨害やいじめかな、諦め的に授業放棄がかな。
 1月3日(金)、昨日、プリンターが届きましたので急ぎ年賀状を印刷しました。インクにプリンターが付属したみたいな値段でした。レーザープリンターからインクジェットにね。気楽です。印刷枚数も少ないからね。ただ、過去の経験では印刷枚数が多いと互換カートリッジでもよいようですが、少ない場合は純正の方がヘッドに優しいみたいでした。ケースバイケースですよね。印刷速度はボチボチでも結構きれいでした。リハビリもしすぎや少ない場合はそれぞれそれなりに対応する必要があるというのと同じようなことかな。ただ、プリンターはほかのでも同種でしたら、同様にできますが、リハビリは「楽な外力による関節可動域確保動作」ぐらいが誰でもというかんじですが、これ以上のリハビリは各自の症状に応じてということですよね。「隣の・・さんができたから」では後に禍根を残すことになりかねないのがリハビリですよね。だから「動きのこつ」さんは各自に応じたコツを動作等をじっくり観察されて提案されているのだと考えています。藪医者は怖いですよ。感覚麻痺の患者へのCI療法なんて何を考えているのでしょうね。
 1月4日(土)、あの高齢者集団(大学の某学科の同期同窓会)ですが、今月にあるのです。通信費に一人あたり850円とね。まあ、不参加者の分も含めてかな。でもね、正式案内時の時の郵送料380円でパンフレットどっさり、読んでないです。片麻痺と円錐角膜による視力とのダブルでPCモニターなら読めますけどね。スマホでもデータ通信量を多くしてきているし、PCの場合は常時接続が普通になってきていますよね。メールやWEB閲覧で追加経費は少なくなってきていて、私の場合850円って何年分に相当するのかな。スマホでも自宅に常時接続の端末があったらWifiになっている場合が多いと思うのです。私のところもです。案内文書も日時や場所等があちこちに散乱している始末でした。翌日のツアーもメール等で詳細を再案内がきていたら参加できたかもと思ったりしました。若者的というか、今の通信状況を理解できていないようです。これで、ランチとケーキセットによるリハビリの時の笑いのネタが増えました。
 1月5日(日)、認知症予防について。確実な方法はないと思っています。ですが、発症を遅らせることができるような効果のある方法はあるかもね。一つが「時間はかかっても常に新しいことの挑戦している」ということね。これに類することになると思うのですが、なにか適切な指摘があった場合、よく調べて考えてみるということね。「適切な方法で自己主張」を、適切な内容でね。ブログなんて適切適当に投稿しやすいと思いますが。下手にリンクしないことね。下手すると品を下げることになる場合もね。勝手にされた場合は・・。適度な運動を。他人との会話ね。ランチは「リハビリお願いします」でお願いしています。マルチタスク(同時に二つ以上の仕事)をおこなったり、記憶力の鍛錬をしたり、運動を十分にすることで睡眠が深くなりやすいですよね。記憶によいというのです。「100から7を引く、答えからさらに7を引く」とかの繰り返しとか。もう多種類をおこなっていくしかないのではとね。故ホーキング博士はどのように頭脳明晰をなくなられるまで保てたのかな。

nice!(0)  コメント(0)